運営者 Bitlet 姉妹サービス
使い方 FAQ このサイトについて | login
60件の議事録が該当しました。

該当会議一覧(1会議3発言まで表示)

2005-06-07 第162回国会 衆議院 郵政民営化に関する特別委員会 第9号

こうした制度の見直しは日本の社会経済全般に幅広く及ぶと思いますが、経済観点から特に大事なものは三つあると思っております。  第一は、財政を健全化して、将来世代負担を先送りしないということです。  現在、国債の対名目GDP比率は戦前にも経験したことのないような非常に高い水準になっていますけれども、これが発散しないように持続可能な水準にとどめるということが今後不可欠だと思っております。

翁百合

2001-05-23 第151回国会 参議院 国際問題に関する調査会 第7号

先ほど東アジア研究所という、これまたいい構想なんでございますけれども、新しくそういうものをつくるよりも、むしろ既存の研究所の機構の拡充をし、経済研究所というけれども社会経済全般あるいはアジア研究所でもいいんですね、アジア平和研究所に名前を変えてもいいから、これを拡充強化して、例えば沖縄に置くとかいうことでもいいんです。

入澤肇

1999-03-30 第145回国会 衆議院 法務委員会 第5号

自由党といたしましても、単にグローバルスタンダードに合わせるとか、規制を緩和すればいいとかいう形の司法制度改革ではなく、ほかの政治行政社会経済全般構造改革の中で位置づけておりまして、その原点は、やはり一人一人の個人の意識改革というところから始めて、自己責任原則に立った本来の紛争解決としての司法制度を実現していきたいというふうに思っております。  

達増拓也

1999-03-11 第145回国会 参議院 予算委員会 第14号

中期財政政策の試算を見ましても、今まさに我が国行政改革を初め社会経済全般にわたる構造改革を本気で進めなくちゃいけないというふうに私は思っております。  その文書といたしまして、経済戦略会議の報告が出ましたし、また時間は前後いたしましたけれども、生活空間倍増計画あるいは産業再生計画なる文書が出てまいりました。  

入澤肇

1997-12-04 第141回国会 参議院 逓信委員会 第3号

情報通信は、社会経済全般の基盤として二十一世紀の根幹となるべき最重要分野であり、また、政府が進めている六大改革等社会経済システム改革を推進するための原動力となるものであります。私自身情報通信行政役割は、このような情報通信高度化の実現と普及を進め、国民情報通信をあまねく公平に利用できるようにすることにあると認識をいたしております。  

自見庄三郎

1997-05-28 第140回国会 衆議院 行政改革に関する特別委員会 第11号

この金融関係持ち株会社のことでありますが、銀行、損保、証券、生保、こういったものを横断的にやると、これは相当大きな、要するに社会経済全般にわたる大変な影響を与えることになるのですけれども、単に小さな銀行、小さな会社が集まってくるのであればいいんですけれども、ここら辺の線引きはどういうふうに考えるんですか。これは、大きいものはだめなんでしょう。

石田幸四郎

1996-12-26 第139回国会 参議院 決算委員会 閉会後第1号

まさに、将来の世代負担を残さない財政構造をつくり上げますことが現下の政治社会、経済全般にわたって活躍をいただいておる現世代の役目であり、ましてや政府が預かっておる予算編成権を握る者として、また全体として、本件は国会両院議員各位に、置かれておる現状の御理解を賜りながら、その目標を達成してまいります。  

三塚博

1996-09-10 第136回国会 参議院 内閣委員会 閉会後第1号

説明員弥富啓之助君) 御承知のとおり、公務員給与等勤務条件、これは国公法にも規定がございますが、これは社会一般情勢に適応するように定めるというふうになっておりまして、人事院としましては、毎年、社会経済全般の動向や各方面の御意見などを踏まえながら、公務員給与民間給与に均衡させることを基本として対処してきているところでございます。  

弥富啓之助

1990-06-14 第118回国会 衆議院 社会労働委員会 第11号

ただし、一般的に申し上げまして仮に出生率の低下がこのまま続くと、いつまでも続くということはないわけでありますけれども、これは児童自身の成長にとってさまざまな問題を生ずるおそれがあるということもございますし、高齢者の扶養の負担の増大など今後我が国社会経済全般にわたって大きな影響を与えるわけでございまして、非常に長期的な傾向値を見ていくわけでございますので、ここ数年来の傾向だけで数十年後のことを判断するということは

加藤栄一

1989-11-10 第116回国会 衆議院 法務委員会 第2号

そのような努力なしに、ただ外国の方で単純労働者が入りたいと言っておられるから入れてもいいんだというような理屈につきましては、我が国労働者労働条件向上ないしは雇用構造の改善をおくらせる原因になる、いわゆる低賃金市場固定化による労働市場階層化というのが起きてくるのではないかというような問題もございますし、社会経済全般にわたって多様な影響を及ぼすことが懸念されるというような総合的な観点から、外国人

伊藤欣士